« 備忘録・メモ書き | トップ | YouTube »
2013年09月27日(金)
CSIから届いた
CBSから届いたCSIのキャップ、被ってみた。
怖いとか、ガラが悪いとか、色々いわれるが、私は気に入ってるよ。

2013年9月27日 | 記事へ | コメント(2) |
| アーチスト・タレント / CEO・映像技術職人 / 未分類・エトセトラ.etc. |

2012年12月14日(金)
感動してます
Facebookからシェアします。
この子達の未来が明るいことを祈ります。
2012年12月14日 | 記事へ | コメント(0) |
| 備忘録・メモ書き / 未分類・エトセトラ.etc. |

2012年05月10日(木)
CCTVのスタジオ美術更新
中国网络电视台 CCTV Newsのスタジオがきれいになった。

テーブルなどはそのままのようだが、カメラアングルが色々変化に富むようになった。ただし放送されるアスペクトは4:3なのは何故だろうか。

CGの色味も以前とはかなり変わったように思う。

スタジオの美術は変わったが深夜枠のアンカーは今までどおりJENNY GUが続投らしい。時差を考えると深夜枠は最も重要な時間帯になる。他にも大勢のキャスターはいるが、この時間帯は彼女をおいて他はいないと信じている。
2012年5月10日 | 記事へ | コメント(0) |
| JENNY GU / 未分類・エトセトラ.etc. / どうでもいいこと |

2012年01月01日(日)
謹考新年
年が明けて2012年になった。当然会社のホームページも更新しなければならない。
だが今年はいつもとはかなり違う。賀状のことでも悩んできたが、3.11の東日本大震災発生からまだ9ヶ月しか経っていない。震災では大勢の方が亡くなられ、身内の方々にとってはまだ喪中ということになる。
素直に「あけましておめでとう」「謹賀新年」というにはどこか違和感があるのだ。
そして色々と考えた結論として、2012年の新年を「謹んで考える」ということで私流の造語にしてみた。



ある人にとっては謹んで思うということで謹思新年、またある人には謹偲新年でもあろう。いずれにせよ私にとって2012年は考える年ということがしっくりする。
「人間は考える葦である」に喩えられる葦のように時代の流れに逆らわず、かといって流されるわけでもなく地に足を付けて、考えながら生きていくということではないだろうか。
「柔よく剛を制す」と昔むかしに柔道で教えられたが、柔軟かつ思慮深く生きることを2012年のテーマにしたいと思った。

そうしていると、私たちの大先輩の方から以下のメッセージを頂いた。
「同じ様に考えてまして、年賀状も、携わっているサイトのトップページも今年は「迎春」にしました。  
希望に溢れる春を迎えよう・・なら良いのかなと・・・。」

元旦にもう一度考えた結論がこれ。先輩やスタッフの意見なども反映させた結果である。



2012年が皆様にとって良い年であることをご祈念いたします。

2012年1月1日

ホームページ・ブログ管理 笹邊幸人



2012年1月1日 | 記事へ | コメント(0) |
| CEO・映像技術職人 / 未分類・エトセトラ.etc. / 備忘録・メモ書き |

2011年11月18日(金)
今日は写真の日?

グーグルを見られた方はこのバナーを見られたと思うが、今日11/18はダゲレオタイプを発明したルイ・ダゲール の誕生日だ。
ルイ・ジャック・マンデ・ダゲール(Louis Jacques Mandé Daguerre、1787年11月18日 - 1851年7月10日)

今年は生誕 224 周年となる。

ウィキペディアに詳しく書かれているので興味のある人はごらん頂きたい。

ダゲレオタイプは私が学生の頃、かれこれ30年あまり前のことだろう。当時はデジタルカメラのデの字も無く、写真はすべて銀塩に頼っていた。現像液や氷酢酸、定着液のハイポ(チオ硫酸ナトリウム)の匂いが懐かしい。当時定着液は専門の業者が引き取りにきてくれていたが、使用済みの定着液からは多くの銀が回収できるそうだ。リサイクルの走りである。
2011年11月18日 | 記事へ | コメント(2) |
| 写真撮影・カメラ機材 / CEO・映像技術職人 / 未分類・エトセトラ.etc. |

2011年11月08日(火)
風邪気味のJenny Gu
今日のJenny Guは声がずっと鼻声になっていてどうやら風邪を召した様子。
明日は早朝から監督とロケハンだが、少し冷え込みそうだ。
暑くなったり寒くなったり。みなさんも風邪には十分気をつけていただきたい。


2011年11月8日 | 記事へ | コメント(0) |
| JENNY GU / どうでもいいこと / 未分類・エトセトラ.etc. |

2011年10月05日(水)
やっぱりSONYだ
とんでもないデジタル双眼鏡が2機種発表された!



デジタル録画双眼鏡『DEV-5K』発売日11月1日メーカー希望小売価格210,000円(税込)

デジタル録画双眼鏡『DEV-3』発売日11月11日価格オープン価格市場推定価格130,000円前後


同じコンセプトで二機種が同時にリリースされて少々戸惑ったが、要するにDEV-3とDEV-5が発売されたということだ。
昔、私の師匠が機材購入について素晴らしいことを仰っていた。


さて今回のデジタル双眼鏡だがDEV-5とDEV-3では実売8でおよそ4万円程度の差になるだろうか(DEV-5を8掛で計算)
数年後の中古市場だが、おそらく上位機種のDEV-5の方が値崩れは少ないように思う。あくまで私の私見だが、価格低下の激しいデジタル光学機器であっても上位機種は強いと思う。また発売日も10日だけVEV-5の方が先行する。つまり初号になる。

どちらを選ぶかは人それぞれである。


蛇足といわれるかもしれないが、かなり前にソニーがナイトモード搭載のハンディーカムを発売したときのこと。ナイトモードでR-64などの赤外フィルターを装着して撮影すると女性の薄いブラウスや水着が透けて写るということが発覚した。すぐにソニーは対策を施して透けて写すことが出来ないようにした。しかしかなりの台数が市場に出回り、初代のナイトモード搭載のハンディーカムは裏市場で高価で取引されたと聞く。
今回の双眼鏡にはそういったモードは搭載されてはいないが、盗撮マニアにとっては極めて高性能な望遠、スタビライズカメラになる。さらに立体視である。
デバイスや技術が進歩することで人類の夢が一つ一つ実現することは素晴らしいが、使い手によってはとんでもないツールとして悪用されることになる。
科学技術が進めば進むほど道徳教育の重要性を認識しなければいけないだろう。それは学校という教育現場ではなく、基本は家庭教育であり、大人たちへの教育でもある。
2011年10月5日 | 記事へ | コメント(0) |
| 写真撮影・カメラ機材 / 技術系・ハイテク系 / 未分類・エトセトラ.etc. |

2011年04月23日(土)
首相は「歩く風評被害」・・・記者の怒り
全部で3ページの産経新聞の記事(阿比留瑠比さん)
「東日本つぶれる」「20年住めない」…首相は「歩く風評被害」

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110422/plc11042223130035-n1.htm

ニュースは状況を伝えるだけではなく、取材した記者の存在感、生き様が重要だと思う。
時に悲しみ、時に怒る。
新聞記者ならではの記事。

さらに翌日にはこんな記事も
「居座り首相」の果ては…「何でもあり」の政局か
菅首相が政権のモデルにしようとした中曽根康弘元首相(92)は「政治家は歴史法廷の被告だ」という。
菅首相は、歴史法廷でどのような裁きを受けることになるか。

総理大臣というのは大変な仕事だとは思うが・・・・
2011年4月23日 | 記事へ | コメント(0) |
| 備忘録・メモ書き / 未分類・エトセトラ.etc. |

2011年04月08日(金)
マクロミルからの義援金
アンケートサイトのマクロミルで受け取った報酬を義捐金として寄付できる。1アンケートの回答で2円〜200円とまちまちだが、毎日数分の回答で報酬を受け取ることが出来る。
微々たるものだが大勢が参加することで大きなものになる。

マクロミルへ登録
2011年4月8日 | 記事へ | コメント(0) |
| 備忘録・メモ書き / 未分類・エトセトラ.etc. |

2011年03月11日(金)
ジャンク機材をリサイクル活用のYouTube
専門学校映像学科の先生からメールが届いた。
広島で映像系の専門学校で教員をしている○○と申します。
御社のHP拝見していたところRigの記事を拝見しました。
こちらも同様Camcoder shoulderを作製しています。
youtubeにアップしてます。ご覧ください。
(すみません。突然ぶしつけで)
ということで、これが知らせていただいたYouTubeである。


素晴らしい。これは私だけが見ていたのでは勿体無いのでここで紹介させていただくことにした。
私の会社には使わなくなった旧機材が山ほどある。廃棄しても良さそうだが、それぞれに思い出、思い入れがあって捨てる気にならない。
先般制作した私のNEX-VG10のレリーズ取り付け部は30年余り前のUNのアクセサリーシューだったし、hal_shimpachiさんのアクセサリーシューは古い業務用カメラのものだそうだ。また、先日のロケで使用したソニーの7インチLCDに取り付けた金具のベルトフックやベルトも古い業務用カムコーダーから外したものだった。私が尊敬する「自作の人生」さんのショルダーリグも古いソニーの業務用カメラから生み出されている。
先生のYouTubeのおかげで私のDIYパワーが増強できた気がする。とてもいい刺激だ。

こういったことを知るとECOとは何かを改めて考えるようになる。確かに省エネルギーということから言えば最新のもの、たとえばハイブリッド車や省エネ家電、省エネ住宅は素晴らしいのだが、省資源という観点からみると少し違うのではないだろうか。
身近なところで最近の出来事としては愛車のファミリアRSである。今年で9年目の車検になるが、先日新しいヘッドライトとフォグランプ、リレーなどを交換した。さらに9年使ってきたCDナビをようやくフルセグ対応の地デジナビに更新することにした。10年ものの車に勿体無いと言われそうだが、ファミリアを廃車にする必要も無ければ新車1台分の資源も必要ない。しっかりとメンテナンスを行い、長く使うことが本当のエコではないだろうか。
ちなみにファミリアRSの走行距離は年間約10000kmで平均燃費は12km/Lだ。ガソリン(レギュラー)の年間消費量は約830Lで140円/Lだと年間11万6千円となり、10年で116万である。もし15km/Lの車だと年間約666Lで年間のガソリン代は9万3千円で10年だと23万の節約ということになる。でも23万のために走れる車を1台廃車にして新しい車に買い換えるのはいかがなものだろうか?

面白い記事があったので引用しておく。
「国産エコカー、燃費表示に「?」 新測定方式義務化へ」というAsahi.comの記事だ。
 エコカー人気で「低燃費」競争が激しさを増すが、カタログ上の燃費で実際に走る車はほとんどない。国産車の燃費はとりわけ現実離れしているとの指摘があり、国土交通省が4月から改善に乗り出す。実際の燃費に近い新試験の結果をカタログに表示するようメーカーに義務づける。
 1リットルあたり38キロ。国交省が昨年、「もっとも燃費の良い乗用車」と認めたトヨタ・プリウスのカタログ上の燃費だ。ところが、ユーザーからは異議があがる。実際の走行距離から燃費を算出する携帯電話のサイト「e燃費」では、平均でガソリン1リットル当たり約21.7キロとの結果が出ているからだ。

 e燃費の会員は全国約50万人。うち約10万人から携帯電話で実際の給油量と走行距離を入力してもらっており、車種ごとに「実燃費」を算出して公表している。国内で走る大半の車種のデータが集まるという。サンプル数が少ない車種もあり、限られたデータに基づく参考値にすぎないが、ネット上で一定の信頼を得ている。
 プリウスの実燃費はカタログ値の6割に満たないが、ほかの車の実燃費はさらに劣るため、このサイトの低燃費ランキングでも1位だ。一方、輸入車部門で1位のフィアット500はカタログ値19.2キロに対して16.8キロ(達成率約88%)、2位のフィアット・パンダはカタログ値15.6キロに対して14.3キロ(同約92%)だ。
 実燃費とカタログ値との差が国産車で目立つことには、海外の自動車メーカーからも批判が上がる。この理由を、国交省関係者は「性能テストの内容と、メーカーの取り組み方にある」とみる。
続きはコチラを読んでいただきたい。
ジャンク機材のリサイクル活用というYouTubeのおかげでエコとは何かを考えさせていただいた。
お知らせを頂いた先生に深く感謝する次第である。
2011年3月11日 | 記事へ | コメント(0) |
| YouTube / 周辺機材 / 未分類・エトセトラ.etc. |

2011年02月14日(月)
雪雪雪〜坊主の次は二つ玉
先日の里雪をもたらした南岸低気圧【台湾坊主】の次は【二つ玉低気圧】だ。朝から雪が降り出している。


事務所前の道路(14時午ごろ)


駐車場のデリカとボンゴ


会社の向かいの様子。朝からメタセコイアの枝打ちが行われて貧弱な風景になってしまった。

例年ならこの頃には大きな低気圧が日本海側を通過して【春一番】が吹き荒れるのだが・・・・。二つ玉低気圧が通過すると心配なのは山岳事故。連休を過ぎたところなので問題は無いとは思うが、入山されている方は気を付けて頂きたい。
と、ブログを書いている間にもどんどんと雪が降り、今はこんな状態になっている。

16時の事務所前

今日は編集やコピーなどで外へ出ることが無いので気楽だが、今夜は結構積もりそうに思える。明日の朝は大変かもしれない。
2011年2月14日 | 記事へ | コメント(0) |
| 自然環境・自然科学 / どうでもいいこと / 未分類・エトセトラ.etc. |

2011年01月22日(土)
NEX-5ダブルレンズキットを貰った
NEX-VG10を使っていてとても気にいっている。そして同じマウントを採用しているデジタルスチルカメラのNEX-5がいいな〜と思っていたところに突如舞い込んだNEX-5ダブルレンズキット。
実は昨年12月5日、長女や次男からはプレゼントを貰っていたのだが、長男はてっきり忘れているのか、何も無かった。それが先日「結局これが一番嬉しいやろう」というわけで一ヶ月遅れの誕生日プレゼントである。本体と3倍ズーム、16mm単焦点レンズのキットに予備バッテリーと16GBのSDHCが入っていた。
「マウントアダプターが色々有るから何でも使えるやろ?」というのがNEX-5を選んだ理由らしい。よくわかっている。たしかに欲しい欲しいと思っていた。先日完成した【ZiggyJIB】にNEX-5にウルトラワイドコンバージョンレンズを付けてクレーンに搭載すればヘッド部分が非常に軽量となってクレーンの車載運用も可能になりそうだ。

しかしまずはニッコール装着してみる。20mmF4はF4の暗さと焦点距離の短さからマニュアルフォーカスの光学ファインダーではかなり使いにくい。しかしNEX-5のフォーカスアシスト(7倍・14倍拡大)なら正確なピンとあわせが出来る。またチルト付きマウントアダプターの場合はマウントアダプターを三脚に固定してカメラ部を動かすことでアオリの調整が出来る。いわばアオリとの相性がいいのもNEX-5の特徴といえる。
NEX-5で是非とも試してみたいと思っていたのがこのZoom-Nikkor 85-250mm F4(Ai改)である。1961年発売の古いレンズで、後に発売された80-200EDや50-300EDにその座を譲って隠居状態だ。しかしNEX-5なら正確なピント合わせが出来るかもと考えた。先太な感じがどこかハッセル時代に使っていたテレテッサーの350mmぽい。

NEX−5は液晶の角度が可変できるのでローアングルからハイアングルまで自在に対応できる。NEX-5を持った時にもそれまでのサイバーショットシリーズ(DSC-707/DSC-828/DSC-R1)で感じたハッセルっぽさが良い。さらにNEX-5ではレンズの交換も可能だ。動画みならず、写真も楽しくて仕方が無い56歳である。
2011年1月22日 | 記事へ | コメント(0) |
| 写真撮影・カメラ機材 / CEO・映像技術職人 / 未分類・エトセトラ.etc. |

2011年01月19日(水)
1980年代の象印の名品【ハイクリーム】
1980年頃に象印から発売されていたアイスクリームメーカーの【ハイクリーム】という製品。昔箕面市今宮にあったホームセンターの【ファミリー】で買った。アイスクリームメーカーということで攪拌器が一つとカップが二つのセットで一つのカップにメレンゲ、もう一方を生クリームに使う。それぞれが泡立ったた一つに混ぜてバニラエッセンスを加えて凍らせてホームメイドアイスクリームが出来上がる。残っている黄身が勿体無いので、二つを合わせる時に混ぜるとレディーボーデンのようなアイスクリームになる。
ホームセンターで購入した価格は確か特価で980円だたっと記憶している。そして私の家には同じものがもう一つある。それは子供が小さい頃に小学校のバザーで買ったもので新品が500円ほどだった。決して安かろう悪かろうといったものではない。さすが象印といった製品だ。
先日棚の奥から引っ張り出したJr.がネットを検索していたが「全く何もヒットしてこない」そうだ。今では象印の社員さんでもこんな製品があったことも知らないだろうと思うくらいの【幻の名品】だと思う。

価格は安いが、その性能は素晴らしい。最近ではバーミックスなどを使ってホイップを作るが、この【Hi-Cream】は電源も不要で簡単に素早くホイップクリームを作ることが出来る。こんな素晴らしい製品が世の中から忘れられてしまうのはあまりに悲しいので、台所で実際にホイップを作る様子をYouTubeにアップした。懐かしい思いで見ていただく方、見たこともない方にも是非ご覧戴きたい。生クリームのパック2つを数分でホイップできるHi-Creamの優雅な立ち姿である。

2011年1月19日 | 記事へ | コメント(1) |
| 備忘録・メモ書き / 未分類・エトセトラ.etc. / YouTube |

2011年01月11日(火)
画像認証不具合修正
だいぶ以前にこのブログのデザインを変えたことがある。
その頃はコメントの画像認証というものは無かった。というのもその頃にはプログラムを使ったスパムコメントなどは無くおおらかなものだったと思う。そして時代の変化に合わせてブロガリにも画像認証が導入されたが【高度なデザイン編集】のオプションをすでに使用していたためか、画像認証がコメント欄に表示されなかった。仕方が無いのでこれまでコメントは手動の認証を行っていた。そのためスパムコメントは毎日数十件が書き込まれる。一応はIPやキーワードでブロックできたが、いつしかそういった欄もいっぱいになり困っていた。

昨日デザインを触ったついでに調べてみると【BLOGari -ブロガリ-よくある質問】に答えがあった。
Q:画像認証の設定を有効にしても認証フォームが表示されないのですが。
答えはこうだった。
「画像認証」部分のHTMLタグがブロガリデザインのHTMLソースに記述されていないことが考えられます。

原因としては以下の状況が考えられます。
・本機能導入(2008/10/28)以前に「高度なデザイン編集」を行っていた。
・「高度なデザイン編集」-「HTMLソース編集(一記事表示)」画面から画像認証機能を表示させるのに必要なタグを削除してしまった。

対応方法としては、以下の2通りの方法がありますので、ご自身の環境に合った方法をお試しください。

1) デザイン管理から高度なデザイン編集 の「HTMLソース編集(一記事表示) 」より、下記の<SpamFilterIfCommentCaptcha>タグを手動で追加します。

以下が画像認証タグ(html)となります。


<SpamFilterIfCommentCaptcha>
 <table style="margin:15px 0 15px 0;">
  <tr>
    <td>
      <div class="form_title"><img id="comment_form_captcha_image" src="/Captcha.blog?" alt="captcha"> <br>
        <input id="comment_form_captcha" name="captcha" value="" class="input_edit" style="width: 170px;"> <br>
        <font style="font-size:10px;.font-weight:normal;"><br>
     {$SpamFilterCommentCaptchaDescription$}</font>
    </div>
   </td>
  </tr>
 </table>
</SpamFilterIfCommentCaptcha>

というわけで無事画像認証が導入できた。おかげで今日はスパムコメントは全く来ていない。
2011年1月11日 | 記事へ | コメント(2) |
| コンピュータ・IT系 / 備忘録・メモ書き / 未分類・エトセトラ.etc. |

2011年01月08日(土)
貯まると面白い
マクロミルのアンケートモニターを以前に紹介したが、チリも積もれば何とやらで、懸賞サイトやアフィリエイトとは違う確実さが面白い。
アンケートが発生するとcメールが届いて答えるだけである。毎日数件のアンケートが届き、所要時間は10分程度だろうか。機密保持のため、内容は公開できないが、いたって簡単なものから、けっこう掘り下げた内容まで様々だ。このほかにもInfoQやQモニターもあるが、マクロミルが最もアンケート数が多く、それゆえに報酬も大きい。
アンケートに答えていて、自分が真剣になっていることに少し驚いてしまうが、アンケートを依頼する企業も真剣なのだと思い直す。会員への報酬とマクロミルの利益等を合わせると依頼する企業の支払っているコストも相当なものだ。会員数は約50万人以上と聞く。有効回答がその半数の25万としても事前アンケートの@10円250万だ。事前アンケートからどれほどの会員に本アンケートが実施されるかは不明だが、報酬100〜500ポイントの本アンケートなら10000名抽出の本アンケートの報酬だけでも100万〜500万になる。真剣であって当然の企業アンケートだ。
2011年1月8日 | 記事へ | コメント(0) |
| どうでもいいこと / 未分類・エトセトラ.etc. / 備忘録・メモ書き |

次へ
 

PHOTOHITOブログパーツ


ニックネーム:SENRI
都道府県:関西・大阪府
映像制作/撮影技術会社
(株)千里ビデオサービス
代表取締役&
北八ヶ岳麦草ヒュッテHPの管理人です。よろしくお願いします。
色々出ます

»くわしく見る

バイオグラフィー