映像制作フィールドレポート・アーカイブ   LIST view  RSS
映像制作会社の代表が現場で印象に残ったことなどを写真やビデオキャプチャーで綴る撮影技術日誌
(WEBへの公開は制作会社、クライアント、出演者の許諾をいただいておりますが二次利用はご遠慮下さい)

2010年04月29日(木)  VISION3 修理上がりました
先日オイル漏れを起したヴィンテンのVISION3が修理完了しました。ギリギリ保証期間であったため、滑り込みの無償修理でした。

症状はオイル漏れだったのですが、部品はパッキングだけではなく、ブレーキライニングも交換されていました。おそらく漏れたオイルがブレーキ部分に影響するためなのだろうと思いますが、VISION 10のキャリパーは金属製だったのですが、VISION 3では樹脂製になっていました。

購入から2年でオイル漏れを起したのは少し早いように思いますが、これで今後また2年以上は大丈夫・・・・だと思います。
まずは安心です。

2010年04月28日(水)  友人から届いた季節外れの知らせ【春になりきれない春】
01.jpg 225×300 30K八ヶ岳では昨日から吹雪いていたそうです。
届いた知らせは
----------------------------------------------------------------
草木は確かに春に向かっているのに、天候だけは冬を引きずっている。

柔らかな薄緑の世界を迎える準備は整っているというのに、望めば望むほど遠ざかってしまいそうな遅い春。

デフレ基調の景気の悪さにじっと我慢な冬眠にも似た生活に、冬の衣を脱ぎ捨てエネルギッシュな春を期待しているというのに、心が萎えてしまう。

打開策、それはやっぱり暖かな春の日差しに敵わない。

今日も降り続く白き結晶を見つつ思う。
----------------------------------------------------------------

知り合ってから30年ほどになる笹邊の親友が経営する山小屋は
北八ヶ岳の麦草峠(標高2,127m)の山小屋【麦草ヒュッテ】です。
先日国道299号の冬季閉鎖が解除になり、峠まで車があがるようになりました。

2010年04月27日(火)  徳島マラソンのエキストラショット
先日開催された徳島マラソンです。不順な天候が続きましたが、開催当日は最高の天気に恵まれました。今年が第3回目になりますが年々参加者が増えています。

大勢の観客と選手でにぎわう吉野川北岸です。徳島中央公園「鷲の門」をスタートした人は6360人と聞きます。

ゴール地点の徳島市陸上競技場。先頭選手が折り返した時点では観客席もまばらでのんびりとしています。

間もなく選手到着。緊張感の漂う一瞬です。この日の様子は先日書いたように地元以外でもUstreamで見ることが出来ました。Ustreamもソフトバンクが資金提供したことにより、今では日本語化もされています。今後の広がりに期待できるメディアだと思います。

今回の取材後に訪れた徳島LEDアートフェスティバル2010の様子をSVSピクチャーズのブログに掲載しています。

2010年04月26日(月)  マンションの現場終了〜いよいよ第二ステージへ
桜が咲く前からスタートしたマンション関連のVPが今日で最終の現場撮影になりました。皆さんありがとうございました。お疲れ様です。スナップ用のサイバーショットが別現場へ出ていたために写真はHVR-Z5Jです。

今日は環境撮影とステディーショットの撮影、そして計測機器の映像出力の録画など。現場での録画はバッテリー駆動できるHVR-M10Jが活躍しました。

スタッフ朝礼の様子はもちろんグライドカムで行いました。数分でセットアップ完了できる4000PRO+スムースシューターはHDVの良き相棒です。現場撮影が終わった後はスタジオでの物撮りと役者を使って再現ドラマ、そしてCGを作って編集します。

2010年04月25日(日)  二日目の平城遷都1300年祭:最高の天気

再び平城遷都1300年祭のメイン会場へ行ってきました。今日の平城京跡はまさに快晴。天平の人々もこの空を眺めて暮らしていたのでしょう。

来週第一次大極殿前で行う撮影の下見でしたが、ちょうどあおによしパレードの行列に遭遇。パレードは期間中毎日行われます。今日はすごしやすい天候でしたが、しばらくすれば初夏。そして猛暑が訪れます。今日も会場では水分補給を促す場内放送が流れていました。スタッフのみなさん体調には充分気を使ってくださいね。

あおによしパレードは来場者の人気も高く、大勢の皆さんが写真を撮っていました。

衣裳の色合いが素晴らしく、南門広場付近で行われる舞踊ショータイムはシャッターチャンスです。

会場を走るハートフルトラムです。高齢者・障害者を優先に運行しています。奥に見える建物は朱雀門です。手前を近鉄電車が走り、会場内に踏切があります。右の写真は会場でばったり出会った役者の望月カオルさん。イベントの演出で来ておられました。お疲れ様です。

リンク及びバナーは社団法人 平城遷都1300年記念事業協会より承認を頂いております

2010年04月25日(日)  徳島マラソンの様子Ustream
※ライブ中継は終了しております

一昨日からJr.が雑誌の写真撮影で徳島へ行っております。その徳島マラソンの様子がUstreamで生中継されています。

Free TV Show from Ustream先頭の様子〜無線LANによる移動中継


Live Streaming by Ustream.TV移動自転車のカメラチャーリー3からのライブ〜同じく無線LAN中継自転車による移動中継

グーグルアースの位置情報と連動したUSTライブ中継サイト

詳しい内容については現場の思いをカタチに変える松浦機械製作所の次世代型『通信・放送支援システム』をご覧下さい。チャリンコ中継車や無線LAN中継車の記事が掲載されています。松浦博士ってシステムの構築もすごいですがネーミングのセンスもいいですね!

笹邊は今日再び平城遷都1300年祭のメイン会場へ向かいます。

2010年04月24日(土)  初日のENG終了しました

奈良で行われている平城遷都1300年祭の取材を終えて戻りました。お昼時に少し雨がパラつきましたが、概ね晴れのち曇りの天気。レインカバーも使用せずに取材を終えました。

朱雀門での撮影。ここが会場の表玄関ということになり、駅や臨時駐車場からのシャトルバスが到着します。

初日とあって大勢の人が訪れています。右は第一次大極殿です。

大極殿の撮影中。連休の間に別件の5CAM撮影がこの前庭であります。明日はその打合せ。そして今日は少しだけ下見も出来ました。
右の写真は期間中実施されるあおによしパレードです。AM11:00頃とPM2:30頃に交流広場を出発して〜南門広場〜第一次朝堂院周辺をパレードします。

このパレードのキャスト、見覚えのある人たちばかり!初日にお会いできて良かったです。明日は何か差し入れをお持ちします。

リンク及びバナーは社団法人 平城遷都1300年記念事業協会より承認を頂いております

2010年04月23日(金)  平城遷都1300年祭
明日は番組のENGで平城遷都1300年祭へ。香盤ではほぼ丸一日。天気は良さそうなので、楽しんで仕事が出来そうです。
機材準備も終えて早朝の出発に備えています。カメラはHDW-790とワイド端6.3oのフジノンHA16。
また別件で日曜も平城遷都1300年祭の会場へ。こちらは4カメ収録でクレーンを使用します。
日曜はクレーンの配置などの下見を行います。そちらも面白い現場になるでしょう。

2010年04月23日(金)  Ustreamで事業仕分けの本格的な中継
様々な利用に夢が膨らむUstream(UST)ですが、本格的な中継が行われています。
システム・スタッフは放送の中継技術で行われています。やはりこうでなくては!というUSTの方向性を示しているのではないでしょうか。


http://www.ustream.tv/channel/shiwake1
A会場18000Viewsオーバー

http://www.ustream.tv/channel/shiwake2
B会場8000Viewsオーバー

100アクセスで何十万円。400以上のアクセスで何百万円といっていたのはつい数ヶ月前の話です。(現在でもその価格体系は存在しています)
USTではiPhoneで無料ソフトのUstream Live Broadcasterを使えば簡単に生中継が出来てしまいますが、新しい試みとして様々なものが期待できると同時に多くの問題もはらんでいる事もたしかです。USTを見ていると個人レベルのアップのものが殆どですが、個人の趣味で放送する場合もマナーやルールは重要だと言えるのではないのでしょうか。

現在千里ビデオサービスでは映像制作の新しい方向性として、USTの利用、提供を模索しています。マイナースポーツの中継や、シンポジウムの中継も視野に入れています。もちろんスイッチング、音声のクォリティーが重要です。
USTを一言でいうと「映像付ラジオ放送」だと思います。まず音声ありきの放送です。それに映像が付いてくるわけですから、企業ベースの放送は充分成立するはずです。

2010年04月21日(水)  新しい案件のためのプランが決まりました
新しい案件のカメラレイアウトです。スタンドアローン4台、VTR4台、ENGが1台。それとR-44が2台。モニタリングは14吋にIkegamiのプロセッサーで4分割表示になります。

画像をクリックしていただくとベクトルページになります。

PDFで仕上げていますが、OfficeVISIOで出力したベクトルページもアップしています。
http://svs.ne.jp/layout.html
IEで見ていただくとナビゲーターで拡大縮小、移動が可能です。

※対応ブラウザは Internet ExplorerとSleipnir を確認いたしました。
Opera / Mozilla Firefox / Safari では対応しないようです。

前のアーカイブへ次のアーカイブへ