Internet Exproler 8
	
		
			
 
IE-8をダウンロードした。製品候補版ということなのでパブリックベータ版よりも製品に近い。 
File Name: IE8-WindowsXP-x86-ENU.exe  
Version: 8.0  
Date Published: 1/26/2009  
Language: English  
ということで、今年の1月26日にリリースされていた。 
映像編集に使っていないXPに英語版をインストールした。 
 
 
なかなかイケてる感じだ。体感的にはIE-6よりも速い。SAFARIと同等といったところか。とは言っても昔のネスケ2.0や3.0のようには速くは無い。ただし機能は最新である。 
英語版のIEに入れ替えてついでにゴミ箱も英語版と同じくRecycle Binに書き換えた。 Windowsの日本語版を使っていて気に入らないのは「ごみ箱」である。マックでも同じく「ゴミ箱」で、英語版も「Trush」となっている。もともと激しいマック派だったが、Windowsの英語版で使われている「Recycle Bin」には好感が持てる。 
ごみ箱が膨らんでいるとつい捨てたくなるのが人情だ。ところがRecycle Binなら一旦入れても空にはせずに残しておこうというもの。マックの時はTrushを退避場所としてよく使ったものである。バージョンアップする場合などは古いFinderやSystemを退避させてインストールしていた。万が一のため上書きしないためだ。 
ごみ箱を空にして「しまった!」という経験は多くの人が経験されていると思うが、そういう人は是非ごみ箱の名前を「Recycle Bin」に書き換えるといい。 
  
			 | 
		
	
	
		2009年2月18日
 | 
記事へ  |
		
コメント(0) |
トラックバック(0) |
| 
コンピュータ・IT系 |
 
		
		
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/senri/trackback/821/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません