あわら温泉 ロケ
	
		
			
 
「あわら温泉 ロケ」だった。といってあわら温泉に行くわけではない。まず来週の信州が直近のロケである。 
あわら温泉は昨年4月末のはなしだ。検索されていたページはフィールドレコードのアーカイブである。ホームページでは新しいコンテンツも重要だが、古いコンテンツも非常に重要だ。現在フィールドレポートのアーカイブは59ページになった。各10件ずつの表示だから590件である。またこのブログは745件になった。我ながらよく書いたものである。 
継続とは確かに力だと思う。私の会社の顧客の多くが現場レポートやブログを読んでいてくれ、また普段よくアクセスしてくれていた企業が新しい顧客になる。まさに大きな営業ツールである。WEBクライアントがビジネスのクライアントになった時がまさにホームページの醍醐味ではないだろうか。古い記事であってもSEOの役割は大きく、自分自身の記録、参考資料としてのアーカイブでもある。 
来週の信州ロケだが、そろそろ準備に入らなければならない。動画コンテンツを配信するためのドメインも取得し、先ほどネームサーバーも設定した。今回の仕事は現場だけではなく、様々なデスクワークを並行して進めていかねばならない。 
検索にあった「あわら温泉」だが、今頃はカニも旨いに違いない。
  
			 | 
		
	
	
		2009年1月26日
 | 
記事へ  |
		
コメント(0) |
トラックバック(0) |
| 
映像制作・撮影技術 / 
旅の紀行 / 
検索エンジン・SEO |
 
		
		
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/senri/trackback/814/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません