お化けキュウリ再び
	
		
			
 七夕に「タナボタ」で書いたが、その家の人がこのブログを読んでいてくれた。 
 
 「あれはまだまだ小さいよ」といわんばかりに、再び巨大なキュウリを数本いただいた。今度のキュウリは前の1.5倍はあるだろう。すでに2本は塩もみにして食べてしまったが、最後に残しておいた一番大きなキュウリを写真に撮った。 
 
 一緒に写っているモロコシも決して小さいものではない。このキュウリ、まるで大ウナギか大ナマズである。ここまで大きくなると流石に皮の部分は硬いが、内部は瓜よりも柔らかい。瓜は生では食さないが、そこはやはりキュウリだ。漬物にせずとも、塩もみで十分美味しい。 
 まもなく路地物のスイカの収穫になるらしい。Sさんの作るスイカもこれまた美味しいのである。次にお会いした時に・・・・そのスイカも是非ここで公開したいものである。ブログを読んでもらっているからといって、別にスイカを強要しているわけではないが、大きな期待を寄せている。私のプロフィールにあるように、私は大のスイカ好きである。Sさん、ゴメンね。
  
			 | 
		
	
	
		2008年7月14日
 | 
記事へ  |
		
コメント(2) |
トラックバック(0) |
| 
自然環境・自然科学 / 
CEO・映像技術職人 |
 
		
		
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/senri/trackback/693/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
	
 
 
とにかく驚きのおおきさですね!
こちらのスーパーでは絶対に並ぶ事は無い代物ですね^^
塩もみで無理な場合は、瓜のように煮て、
生姜を添えたあんかけもたまりませんよ。
それより、例のサクラーがウラヤマシイ!
カウンターバランスの範囲が広いのはいいですね。