撮影技術 フィールドレポート   LIST view  RSS
撮影技術会社の代表が現場で印象に残ったことなどを写真やビデオキャプチャーで綴る撮影技術日誌
(WEBへの公開は制作会社、クライアント、出演者の許諾をいただいておりますが二次利用はご遠慮下さい)
以前の記事は該当月をクリック→ 2008年04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 
2016年01月 
2017年01月 

■2014年12月30日(Tue)  HVR-Z7JとJ20aの組み合わせをテストしてみました
HVR-Z7JにJ20ax8を装着してエクステンダーを入れたら月がどのくらい写るのかテストしてみた。ただし大気が不安定でシンチレーションは激しかったが、それでも期待以上の映像が取れてしまった。さらにデジタルエクステンダーも入れてみてみたが、TV玉のくせに意外と写った。調子に乗って超望遠の横パンの練習などもやってみたが、さすがサクラーVIDEO 18Plusですね。寒いのに滑らか。
冗談で木星に向けたら何と何と、木星の模様も見えるし、よくみると衛星も3個写っている。何事も試してみることですね。

■2014年12月29日(Mon)  岐阜の現場を終えて帰社しました
前泊まりの岐阜の現場。Aカメの映像がリターンビデオとしてBカメ側から良く見えます。
写真をクリックしていただくとスライドをご覧いただけます。


■2014年12月27日(Sat)  HVR-Z7JのレンズサポーターJ16a/J20a用
4mm厚のジュラルミン材を2枚エポキシ接着剤で張り合わせて8mm厚にし、ST-1側からネジで固定しています。20倍用は4mmなので1枚です。これでNikkor用をあわせて3種です。
ちなみにJ16aでエクステンダーを入れるとお月様が画面いっぱいにジャストで入ります。やはりサポーターが無いとマウントに負荷がかかって不安が拭えません。
写真をクリックしていただくとスライドをご覧いただけます。


■2014年12月25日(Thu)  HDCAMでテープレス収録
今日の現場はHDCAMでテープレスでした。テープは入っていませんが、RECトリガーに連動してファインダーのタリーが点灯します。hpx-555でやってみたらトリガーに連動するためにはP2カードを入れてRECしていないとPOVCAMレコーダースタートしません。P2が残量ゼロになったり、エラーが出て止まるとPOVCAMも停止しました。なんで?ソニーとの方が相性いいのは???
写真をクリックしていただくとスライドをご覧いただけます。


■2014年12月23日(Tue)  HVR-Z7J用の小型軽量三脚アタッチメント
Z7JのST-1を改造したのでCANONのフネが使えるようにアタッチメントを作っりました。材料はベーターカム用に持っていた前部分のパーツ。それをアルミ鋼板に取り付けて、カメラに2本止めできるように固定ネジの穴を開けています。抜け落ち防止に穴には1/4インチのタップを立てて、ネジはマンフロットのものを使用。前部分だけでの固定なのでガタが出ないように後部のクリアランスはスペーサーを入れています。CANONではXLシリーズ用にこのフネとアタッチメントを販売していますが、やはり前だけではカメラを操作したときに若干ガタが出るため、こうすることで安定します。ST-1とVCT-14の組み合わせに比べると前後が出っ張らないことでズーミングの際にアタッチメントが邪魔になることもなくて使いやすいです。
写真をクリックしていただくとスライドをご覧いただけます。


■2014年12月22日(Mon)  HVR-Z7Jに2/3吋レンズ装着用サポーター製作
レンズサポーターのベースとしてST-1を使用しました。レンズは最近全く使わないTV Nikkor ED 8.5〜127.5mm 1:1.7です。Z7Jに付けると標準レンズのテレ端52.8mmの2.4倍、エクステンダーを入れると4.8倍、つまり超望遠レンズとして使用できます。
標準レンズの倍率で換算するとエクステンダー無しで28.8倍、エクステンダーを入れて56.6倍、さらにx1.5のデジタルエクステンダーを効かせればなんと84.9倍です。2/3吋のHDCAMやXDCAMだととんでもなく大きくなるんですが、これは非常にコンパクトで色々使えそうです。最後の写真はXDCAMに42倍を装着したもの。そしてもう一枚はSNSの知人から提供いただいたZ7Jに42倍ではなく、42倍にZ7Jを取り付けたもの。Z7J+NikkorEDがいかに小型なのかがお解かりいただけると思います。また、三脚については小型軽量とは言えども、やはり超望遠なのでSachtler Video 18 PLUSが安定しました。
写真をクリックしていただくとスライドをご覧いただけます。


■2014年12月17日(Wed)  石鎚山オンエア無事終了
石鎚山オンエア無事終了です。お疲れ様でした。
昨日は某番組で四国の霊峰へ木原が行ってきました。大阪を0530に出発して2300に帰社するハードなスケジュールですが、無事戻りました。徳島では犠牲者も出る大変な雪ですが、11名のパーティーは腰までの雪とホワイトアウトに阻まれつつ、なんとか鎖場にまでは到達し、ほぼ目標は達成したそうです。
事故なく戻れたことが何よりです。
写真をクリックしていただくとスライドをご覧いただけます。


■2014年12月15日(Mon)  双子座流星群よく見えました
昨夜の双子座流星群、よう飛びました。A7RにSuperTakmar24mmF3.5を付けてISO2000で30秒露出です。ただ、画角に入って、かつ写真に写る光度があって、写真に撮れたのは2枚だけでした。でも実際は一時間の間に5〜60個くらいは飛んで、なかには天球を横断するほど長くて、流星痕を残すものまで見えました。大げさですけど、これまで見た流星群では人生最高レベル。30秒の固定撮影でもうっすらと冬の銀河が見えます。能瀬温泉は光害に影響されにくい数少ない観測スポットだと思います。
写真をクリックしていただくと大きな画像をご覧いただけます。



■2014年12月13日(Sat)  神戸ルミナリエ2014
神戸ルミナリエ2014に行ってきました。
ニュースにも有ったように「今年の神戸ルミナリエは優しい色? LEDやめて白熱電球」ということです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141211-00000009-kobenext-soci
実際に行って見ると、ほんとうに優しい光に包まれていました。素晴らしいです。また、募金コーナーではウエディングクイーンさんが写真OKで募金活動されていました!
http://kobewedding.net/category/queen
それともうひとつ、ルミナリエの展望スポットのご紹介です。
以前伝統的建築物群の撮影で使わせてもらった神戸市役所展望フロアですが、せひここから見たいと思って行ってみたました。
やはりここはルミナリエ展望のスポットになっていました。エレベーターは15人ほどの定員が数機あり、多くのガードマンさんが手際よく客の整理、エレベーター操作されていて土曜なのに待ち時間は5分足らずで乗れました。
展望フロアは暖房も効いていて快適。さらにルミナリエのプリントの入ったTシャツを着たお兄さんが窓を人込みの息による曇りと手の脂の汚れを、一生懸命に拭いていてくださいました。感謝感謝です。
今回の写真はNEX-5Nで撮りました。A7Rがあるのに何で?と思われますけど、実はA7にNEX-5Nにある手持ち夜景のモードがが無いからです。大勢の人が行き交うルミナリエ、綺麗に写したいからと三脚を立てたりしては危険ですからね。
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5N/feature_5.html
-----------------こんな優れもの機能です----------------------
ノイズを抑えてキレイな夜景が撮れる「手持ち夜景」モード
シーンセレクションの「手持ち夜景」モードなら、高速連写した6枚の画像を1枚に重ね合わせ、ノイズを増やすことなく高感度で撮影可能。三脚なしでブレの少ない夜景を手持ち撮影できます。
写真をクリックしていただくとスライドをご覧いただけます。


■2014年12月04日(Thu)  24時間電話対応しています。
二日続きのENGに重なって先ほど技術会社より音声技術の発注。現場は京都で25時終わりです。でもビッグなタレントさんなので担当はちょっと嬉しそう。内容は某局の正月番組です。
弊社では通常営業時間帯以外も24時間電話対応しております。急なロケ等お気軽にお問い合わせください。

■2014年12月03日(Wed)  撮ったど〜〜
オンエアが済んだので事前SNS公開禁止だった超お楽しみをアップします。
なんと笹邊は今日一番星に乗ってきました。実際に映画に出ていた本物!現存していたのです。かのマドンナ達が座った座席に座って、一番星は走りました。そう、あの爆音を轟かせながら。ハンドルを握ってくれた整備工場の社長がファインダーの中で桃さんに見えて、、、悲しいけど、もう会えない。菅原文太さんのご冥福をお祈りします。合掌。
オンエアは無事終了しました。
写真をクリックしていただくとスライドをご覧いただけます。


■2014年12月02日(Tue)  嵐山4KロケのVEでした
今日のRM-1000BPとTVLogic VFM-056WPは弊社からレンタル。NEX-FS700のメニューをHDMIにも出してVEモニターです。(HDSDIを4KRAWに用いているのでHDMIしかモニターに出せない)
メニューやキャラクターは1000BPのDisplayボタンで消すことが出来るのでカメラマンはスッキリ。フードはやはりハードタイプが良いです。056WPの左右に開いた1/4ネジにカメラ用ベルトのフックを付けて首下げでつかっていますが、とにかく軽くて助かります。





以前の記事は該当月をクリック→ 2008年04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 
2016年01月 
2017年01月 

一覧 / 検索